情弱「昼飯の後眠い・・・」銭の亡者「ほな糖質制限や!」(シュバッ!)「ちょっと待ったぁ!厚労省はこない言うてはるで!!」
糖尿夫がいる某主婦
ブログランキング
(カテゴリー)変えたねえ・・・
「これ批判しないといかんな」と判断して少し弊ブログでチクチク取り上げた某マルコ氏のブログですが、この間見たら”人気ブログランキング”の糖尿病カテゴリーからいなくなってた。あれ?何かあったん?と思ったら他のカテゴリーに移動したのね。「利口の1PVよりアホの3PV!」みたいな邪な理由でなければいいのですが・・・王城恋太氏のブログとは相性すこぶる悪くなったからなぁ。
そんな某マルコ氏がよくわからんで書いたであろう”【血糖値スパイク】食後の睡魔に要注意?!”http://danna-tonyo.blog.jp/archives/8195435.html 。これで彼女の能力(文章読解能力・情報判断能力・情報収集能力)に疑問符をつけたのですが、このテーマであろう「食後の眠気」について厚生労働省のサイトにはこんなことが書いてありました。とりあえず読んでみよう。
厚労省は食後の
眠気に何て
言ってんのか

”毎日十分な睡眠をとることが基本ですが、仕事や生活上の都合で、夜間に必要な睡眠時間を確保できなかった場合、午後の眠気による仕事の問題を改善するのに昼寝が役に立ちます。
午後の早い時間に30分以内の短い昼寝をすることが、眠気による作業能率の改善に効果的です。(第8条、P11)”
”毎日十分な睡眠をとることが基本ではあるが、仕事や生活上の都合で、夜間に必要な睡眠時間を確保できなかった場合には、昼間の仮眠が、その後の覚醒レベルを上げ作業能率の改善を図ることに役立つ可能性がある。ただし、必要以上に長く寝すぎると目覚めの悪さ(睡眠惰性)が生じるため、30分以内の仮眠が望ましいことが示されている。夜勤中の短時間の仮眠は、眠気の防止や作業能率の改善に有効であることが示されている。ただし、夜間の仮眠直後は強い寝覚めの悪さが生じやすいため、しばらくは作業を開始しないなどの注意が必要である。”
P49
”健康づくりのための睡眠指針2014” 厚生労働省健康局(PDFなのでクリックするとき注意)
大雑把に言えば”食後の眠気”に関して厚労省が言ってるのは
それでも眠いなら
少し昼寝しろ」
それにねぇ、血糖値とインスリンのグラフ見りゃ一発で分かる。確かに1時間後に血糖量上昇がピークを迎えその後下がっていくけれど、健常体の奴は低血糖が起こるほど下がらねぇ。日経・バカボ山田・猪瀬某ら揃って読者をだましに来てやがる。コイツらがおかしな記事書くのはもしかして糖質が常に不足してるからでは(爆笑)?あり得るな・・・。
こう書くのもアレなんですが、マルコ氏は結構ネタ投下してくれてるなあと思うのでもう少し書いておこうかなと考えています。乞うご期待!
- 関連記事
-
- 「オクラは血糖値を爆下げする神様仏様!」「仏ほっとけちょっと落ち着け」
- 【悲報】主婦マルコ、自分でも中身が分かってない記事を書く こいつもう”第二み●こ”でよくねぇか?
- 情弱「昼飯の後眠い・・・」銭の亡者「ほな糖質制限や!」(シュバッ!)「ちょっと待ったぁ!厚労省はこない言うてはるで!!」
- 【注意】主婦マルコ、ダークサイド転落か?第2の北陸MEC主婦になっちまうかも
- 【悲報】人気ブロガーマルコさん、情報の見極めができない?このままだとヤバイぞ?
はてなブックマーク、Lineなどはこちら
スポンサー様の広告です!
世のため人のため↓バナーをLet's クリック!
