年忘れお笑い企画 ジェーン・スー&「AERA」、お前ら何やっとんねん
現在のマスコミさんは
何が何でも糖質制限を
売りたいんだなあ

2016年も今日でおしまいですね、皆さんにとってどんな年でしたか?私は・・・言わぬが花です(苦笑)。
それにしても糖質制限芸人とそいつらと組んで金儲けしようとしてる輩は、実にしぶとい。2月に”糖質制限の伝道師”が世間に不安・不信を抱かせまくる最期を遂げたにもかかわらず検証などはほとんど行われなかった。そこまでして銭が欲しいのかテメエらは!
ジェーン・スー
40代の女性がつけていい
タイトルじゃねぇぞ
少し古いのですが「AERA」(朝日新聞出版)に作詞家のジェーン・スー氏(女性、1973年生まれ)がコラムを連載しています。タイトルは
一言で言えば「下品」。30~50代の
この連載は毎回何らかのステルス・マーケティングをにおわせるあるいははっきりと書くものでこの号でも”六本木の東京ミッドタウン向かいに「筋肉食堂」なるものを見つけました”。オイコラオバハン、テメエのぜい肉でも食ってろや(爆笑)!
ジェーン・スー
情弱雑魚確定!
一通り記事を読んで「このオバハン、おっちょこちょいのアホだ」とわかりました。これがまだ10代とか20代とかなら笑ってやれるんですが、40代ってのはイタイなあ・・・。なお引用は何かがない限り同誌同号69Pから。
低カロリーの代名詞であるおでんだって、練り物には糖質がいっぱい。要は緑色の野菜と肉と卵とチーズぐらいしか食べるものがない。しかし、それらは腹いっぱい食べてよいらしい。カロリーの概念はどこへ行ったのでしょうか?
は?お前アホか?Dr.糖尿モヤシ教祖の軍団とかも言ってねえか?「糖質制限はカロリー無制限ではありません」とか(爆笑)。まあインチキする連中が一番悪いんですが簡単に踊らされるなや。
おなかいっぱいで午後に眠くなるかなと思いきや、意外と平気でした。糖質ゼロは栄養的にも問題ありそうですが、そこそこの制限なら私に合っているのかも。体重は1ヵ月で2キロ減。
”カロリーの概念はどこへ行ったのでしょうか?”とか糖毒バカどもの尻馬の乗ったオバハンでも健康を気にするのか(笑)。体重は1ヶ月で2キロ減ったそうですがそれって別に体脂肪じゃなくて筋肉に貯えられたグリコーゲンと水なんだけどねえ、大部分は(爆笑)。
このオバハンがボンクラなのは”おなかいっぱい”とかあいまいな表現は使ってるくせに実際の摂取カロリーをチェックしてないこと。まあこんなんだからメディアに出てこれるのかもしれませんが。
”カネで解決”
できないことなんか
普通に転がってる
このジェーン・スー、同世代の男友達が糖質制限でダイエットを「成功」させたのがきっかけらしい。それは見かけ上の数字(体重など)をごまかしただけで大した意味はないし、大したことない意味もない。
性能のいい身体や知力(学力含む)を持つためには確かにカネがあった方が有利。しかしカネさえあれば誰でも持てるわけではない。そのくらい理解して誌面作りをやらないとこのオバハンも「AERA」もそのうち相手にされなくなるよ。
ジェーン・スーその後
このオバハン
超ダッセー(爆笑)
その後彼女は同誌の連載で「電動自転車買いました」と書いていた。
あんなモン乗っていいのは相当足腰弱くした年寄りか保育園か幼稚園に送らにゃならんのに手前にかなりの上り坂がある園に子供を入れちまった主婦だけだろ、偏見かもしれねぇけど(爆笑)。糖質制限なんざするからそんなモン乗らなきゃいけねえんだよ!
今の40代(氷河期世代か)は団塊世代が40代の頃とは大分違うからババくさいことをやってはいけない(昔はホンマくたびれてた)。まあ糖質制限なんざやってりゃくたびれもするか(爆笑)。このブログの読者諸賢はこのオバハンを反面教師にして電動チャリどころかBianchi やLOUIS GARNEAU 、Giant あたりを颯爽と乗りこなすイケてる身体と精神、頭脳を持ちましょう!

最後になりましたが、よいお年を。そして来年もよろしく。
はてなブックマーク、Lineなどはこちら
スポンサー様の広告です!
世のため人のため↓バナーをLet's クリック!
